全てのお母さんと赤ちゃんのために

小児に特化した訪問看護ステーション

安心して生活できる環境をつくる

さくら訪問看護ステーションとは

訪問看護とは、主治医の指示のもと、看護師が自宅に訪問し医療的な処置や管理などを行うサービスです。
「さくら訪問看護ステーション」は、小児を専門とした訪問看護ステーションです。
小児病棟やNICUの病院勤務経験者だけでなく、小児訪問看護の経験が豊富なスタッフが所属しております。
また、産後うつや女性のお悩みに対する訪問の経験も豊富です。
お子さまと一緒にご家族やスタッフも共に成長できるように日々取り組んでおります。

対象者小児、軽〜重症心身障害児、産後ママ、精神疾患者

対象エリア川崎市、横浜市(鶴見区・港北区)

24時間対応可能

電話対応24時間

スタッフNICU・小児科の経験者、助産師

営業時間平日 9:00〜17:00/土日祝 応相談

対象年齢年齢制限なし

ご利用の流れ

1)主治医またはさくら訪問看護ステーションにご相談

ご利用をお考えの方は主治医に相談し病院から当ステーションにお問い合わせいただくか、もしくはさくら訪問看護ステーションに直接お電話かメールにてご相談ください。ご希望や状況などを伺い相談対応させていただきます。

2)指示書が必要になります

主治医に訪問看護を利用したい旨を相談してください。訪問看護の利用が必要と判断された場合、医師に訪問看護の指示書を依頼し当ステーション宛に発行してもらってください。 医師よりお子さまの状態に応じた指示をいただきます。

3)初回訪問

入院中の方は退院カンファレンスや情報提供書を通じて医療機関からの情報の申し送りをいただきます。 すでに在宅で生活されている方はお家に契約訪問に伺います。

4)訪問看護開始

訪問日程を相談しお家に訪問いたします. ご本人の様子観察やご家族様のお話をお伺いしどんなサポートが必要か相談させていただきますのでご希望・ご要望など遠慮なくお聞かせください。